ヨーロッパ旅行中に遭遇するちょっとした「?」ってありませんか?たとえば…オーストリアで信号を待っている時。歩行者信号の「押しボタン」、ちゃんと押したはずなのに、反応がない?「えっ、これ本当に動いてるの?」なんて不安になったことがある人、意外と多いんです。
ヨーロッパ格安乗車券のオンライン予約表面をタッチしても反応しない…そんな時は?
オーストリアの多くの信号機では、手のひらや指で押せるようなタッチ式のボタンが主流。でも、機種によっては反応が鈍かったり、無反応だったりすることも…。特に古めの端末では、「何回押しても変わらないんだけど…?」と感じてしまうものもあります。
実は“秘密のボタン”があるんです!
ここで小ネタをひとつ。実はこの信号機、下側にもうひとつ“隠しボタン”があるんです!

パッと見では全然わかりません。ボタンの存在を示すマークや表示もない場合が多いんですが、信号機の下側をそっと触ってみてください。ちょっと奥に押し込めるようなボタンが付いていることがあります。これを軽くタッチするか、グッと押し込むと…反応して信号がリクエストされます!
こんな時に試してみて:
- 表面のタッチパネルが反応しない
- 信号のライトが光らない・音が鳴らない
- 他に誰もボタンを押していないとき
知っておくと、ちょっと得した気分に
この“下側ボタン”、現地に住んでいる人でも意外と知らない人が多いかもしれません。知っておくと、ちょっと得した気分になれる小ネタです。旅行中、信号待ちのちょっとした時間も、こんな発見があると楽しいですよね。
次回オーストリアを訪れる時は、ぜひ試してみてください!
ヨーロッパ格安乗車券のオンライン予約


コメント