オーストリア・グラーツのスーパーで手に入った食品をレビュー。固めの豆腐、マジパンストーレン、KAKI(柿)、そして最安値コンフレークまで、現地ならではの食材やお菓子を現地目線で紹介します。
旅行や留学で海外のスーパーを覗くと、思わぬ発見があるものです。今回はグラーツで実際に手に入った食品をレビューしてみます。
驚きの価格!海外格安航空券 スカイチケット
Amazon.co.jp
ヨーロッパにいくならここをチェック★日本旅行の海外ツアー♪
あなたと一緒に作る海外旅行【トラベル・スタンダード・ジャパン】![]()
1. 豆腐(TOFU)
なんと、グラーツで豆腐が手に入るんです!
ただし、どこのスーパーでも買えるわけではなく、オーガニック系食品売り場で見つけました。現地の方に聞いたところ、「どこにでも売っているわけではないけど、たまに見つかる」とのこと。
味や食感は高野豆腐に近い固さで、木綿豆腐よりかなりしっかりしています。それでも麻婆豆腐などの料理には十分使え、確かに「豆腐」と言える代物でした。海外で豆腐料理を作りたい方には嬉しい発見です。

2. cleverのコンフレーク
オーストリアのスーパーでは「最安値の食品でも意外と美味しい」というのが私の持論ですが、残念ながらこのコンフレークは例外でした。
甘みはほとんどなく、食べた感覚は「穀物をそのまま噛んでいる」ような印象。最安値だから仕方ないですが、リピートはないかなというのが正直な感想です。

3. マジパンストーレン
お次はドイツの定番お土産、マジパン入りストーレン。レーズンとマジパンが入った、しっとりしたお菓子です。
アルコールは控えめで、紅茶との相性抜群。ティータイムのお供にぴったりで、甘すぎず程よいコクが楽しめました。これは間違いなくリピートありです。


4. KAKI(柿)
秋になると、オーストリアのスーパーでは「KAKI」と書かれた柿が並びます。日本語表記なのがちょっと不思議ですが、味はしっかり日本の柿と同じ。
外観は日本のスーパーで売れるレベルではないものも多いですが、中身は問題なし。日本と同じ甘みと食感で、安心して食べられます。秋の訪れを感じたい方におすすめです。

驚きの価格!海外格安航空券 スカイチケット
Amazon.co.jp
ヨーロッパにいくならここをチェック★日本旅行の海外ツアー♪
あなたと一緒に作る海外旅行【トラベル・スタンダード・ジャパン】![]()
🌟 まとめ
グラーツのスーパー巡りでは、日本の食材に近いものや、オーストリアならではのお菓子まで色々発見できます。
- 豆腐 → 麻婆豆腐にも使える固めタイプ
- コンフレーク → 甘さ控えめで穀物感強め
- マジパンストーレン → 紅茶にぴったりのスイーツ
- KAKI → 見た目はアレでも味は安心
旅行の合間にスーパーを覗くだけでも、意外な出会いがあるかもしれません。


コメント