2025-09

旅行

オランダで買いたい!おすすめ土産4選【現地スーパーで手に入る】

 オランダ旅行の楽しみのひとつといえば、美味しいお土産選び。今回は、私が実際に買ってみて「これはよかった!」と思った、オランダらしい&手軽に手に入るお土産を4つご紹介します。すべて、現地のスーパーマーケット(Albert Heijnなど)...
生活

【体験談】オーストリアのペットボトル「Pfand」制度って何?返金されるはずが…?

 こんにちは!今回は、オーストリアに住んでいたり、旅行に来たりすると誰もが一度は「え、何これ?」と思う制度についてお話しします。それが ペットボトルの「Pfand(プファンド)」制度です。 1. ペットボトルを買ったら、...
生活

オランダとオーストリアのスーパー物価を比較してみた:Albert Heijn vs BILLA/HOFER

 ヨーロッパで暮らしていると、国によって「食材の値段」に結構な差があることに気づきます。今回は、オランダの代表的なスーパーマーケット「Albert Heijn(アルバート・ハイン)」と、オーストリアの「BILLA(ビラ)」「HOFER(ホ...
旅行

【旅行記】グラーツ発・アムステルダム1泊2日旅:風車と美術と混乱の空港

 こんにちは。今回は、オーストリア・グラーツからオランダ・アムステルダムへ旅してきました。アクセスの悪さから空港の不思議な構造、街の見どころまで、ちょっとクセのある旅の記録をシェアしたいと思います。 グラーツ空港の...
生活

オーストリアの小学校(Volkschule)生活のリアル

 オーストリアに住んでみて、子どもの学校生活に関していろいろと驚くことがありました。特にVolkschule(フォルクスシューレ)=小学校については、日本と似ているようで全然違う…。これからオーストリアに移住予定の方や、子育て世代の方の参...
生活

【体験レビュー】オーストリアのIKEAを利用する前に知っておきたいこと

 オーストリアで生活していると、家具や生活雑貨を手頃な価格で揃えられるIKEAは非常にありがたい存在です。特に引っ越し直後や新生活のスタート時には、多くの人がIKEAを頼りにすることでしょう。  しかし、日本のIKEAと同じ感覚で利...
旅行

【現地レポート】グラーツ郊外・丘の上のバジリカ「マリアトロスト教会」へ!

 こんにちは!今日は、オーストリア・グラーツの市街地から少し足をのばして、静かな丘の上にたたずむ美しい教会、「マリアトロスト教会(Basilika Mariatrost)」を訪ねてきました。実際に歩いたルートや見どころをご紹介します! ...
旅行

グラーツの象徴「シュロスベルグ」—登り方から絶景まで完全ガイド

 オーストリア第二の都市・グラーツ。その街の中心にそびえる「シュロスベルグ(Schlossberg)」は、市民にとっても観光客にとっても特別な存在です。時計台やかつての城跡が残るこの丘は、グラーツの街並みを一望できる絶景スポット。しかし、...
グルメ

オーストリア土産の定番!Manner(マンナー)のウェハースを食べ比べてみた【2025.10更新】

 ウィーンといえば…そう、Manner(マンナー)のウェハース!オーストリア旅行のお土産としても大人気のこのお菓子、せっかくなのでいろいろ試してみました。今回は、実際にいくつかのフレーバーを食べてみた感想と、どこで買うのがお得か?という情...
生活

格安プリペイドSIM【HoT】

 海外に移住するとき、まず直面するのが「通信環境をどうするか?」という問題。日本と同じ感覚でキャリアを選ぶと、思った以上に高くついたり、契約の手続きで手こずったりすることがあります。オーストリアでもA1やMagentaといった大手キャリア...
タイトルとURLをコピーしました