グラーツ市街地の西側にそびえるPlabutsch(プラブチュ)山。その頂上付近に位置するFürstenstand(フュルステンシュタンド)は、地元民にもあまり知られていない隠れた展望スポットです。今回は、トラムで簡単にアクセスできる登山ルートを紹介します。山歩き初心者でも装備をしっかり整えれば楽しめる、ちょっとしたアドベンチャー体験になるはずです。

① トラムで「Gösting」へ。登山スタート!
出発は、トラム40番線の終点「Gösting(ゲスティング)」。ここから歩き始めます。まずはFürstenstandweg(フュルステンシュタント通り)をひたすら登っていきますが、ここがなかなかの急坂!舗装はされていますが、かなり体力を使います。しばらくすると、「Fürstenstand」の登山道を示す看板が現れます。ここで左折して登山道へ。なお、この車道を進めば展望台にたどり着くことも可能なようですが、徒歩では距離が長くなるためおすすめしません。

⚠️ 注意点:この看板の手前に広めの道があり、そちらが正しいように見えてしまいますが、それは工事業者用の道で、すぐに行き止まりです。
② 急登を越えて!
看板を左に曲がると、いよいよ本格的な登山道に入ります。予想よりも急な坂道で、大人でも息が上がる場面もあります。とはいえ、しっかり足元を見て登れば問題なく進めるレベル。ただし、雨が降った場合は非常に滑りやすくなるため、登山用の装備がない場合は中止を強くおすすめします。

登っていく途中には、何度か車道と分岐・交差する箇所がありますが、今回のルートはあくまで徒歩の登山道なので、そのまま直進します。
③ 急登と倒木を越えて!
ある程度登ると、周囲の木が少なくなり、目的地である展望台が目視で確認できるようになります。この辺りには、Google Mapには表示されていない道もありますが、しっかりと「Fürstenstand →」という案内の看板があるので、迷わず進めます。ただし道中には倒木がある箇所もありました。そこは跨いで慎重に通過する必要があります。展望台が見えることでモチベーションは上がりますが、まだ少し登りが続くので、油断せずに。



④ 展望台とレストランに到着!
ついに展望台「Fürstenstand」に到着!ここには以下の施設があります:
- 展望台:グラーツの街並みを広く見渡せます。
- 併設のレストラン:ハイキング後の休憩に最適。
- 無料のトイレ
- ベンチ多数:昼食やお弁当持参にも◎
- 水道(水汲み可)
展望台からは、グラーツ市街が一望できます。目を凝らせば、あの有名なシュロスベルクの時計台(Uhrturm)も確認可能。ただし、肉眼では少し不確かで、望遠カメラで撮影して確認できたという程度。写真撮影が好きな方は、望遠レンズ持参がおすすめです!


⑤ 下山開始。舗装と砂利の道
下山は、展望台周辺のタール道(林道)部分を進みます。ここは舗装されていて歩きやすいのが特徴。そこから徐々に、未舗装の砂利道に入り、Karolinenweg(カロリーネン通り)という登山道を下っていきます。ここは車では通れない細い登山ルートです。さらに進むと、Apple Mapに表示されていた別の登山道ルートを選択しました。
🗺️ ポイント:Apple Mapの方が登山道情報が整備されている
Hilmteichでの経験でも感じましたが、Google MapよりApple Mapの方が登山道の描写が正確で安心感があります。



⑥ 落ち葉の季節に要注意!
選んだ登山道は、基本的にしっかり整備されたハイキング道ですが、時期によっては落ち葉が大量に積もっており、道が非常に分かりにくい箇所があります。そのため、登山中はこまめにスマホで現在地とルートの確認を行いながら進むことをおすすめします。
📶 ちなみに、このルートはほぼ全域で携帯の電波が入るため、道に迷うリスクは低めです。

⑦ ゴールは草原!?ちょっと意外な下山口
落ち葉に惑わされつつも道なりに進んでいくと、最終的に「Akademie für Gesundheitsberufe」という医療系アカデミーの裏手にある草原に出てきます。
🌿 この出口、街側から見るとまったく登山道があるようには見えません!
本当に合ってる?と思うような場所に突然出てくるのが、少し面白いポイントです。


🚋 市街地から気軽に行ける、ちょっと本格的な登山
グラーツ市街地からトラム1本・徒歩でアクセス可能という手軽さながら、しっかりと自然を感じられ、展望台からは素晴らしい景色を楽しめるこのルート。
- 難易度:★★★☆☆(初心者〜中級者向け)
- 所要時間:登り約1時間10分、下り約50分〜1時間
- 装備:登山靴、雨具、飲み物、軽食、スマホ(Apple Map推奨)
🗺️ 最後に:全体マップのおさらい

🎒 おすすめポイントまとめ
今回ご紹介したFürstenstandへのハイキングルートは、グラーツ市街地からトラム1本でアクセス可能という手軽さが魅力です。それでいて、自然の中をしっかり歩ける本格的な登山道が楽しめるため、週末のお出かけや軽い登山にぴったりのコースとなっています。
山頂の展望台からは、グラーツの街並みを一望できる絶景が広がり、条件が良ければシュロスベルクの時計台(Uhrturm)も確認できます。さらに、展望台にはレストランや無料トイレ、水道、ベンチなどの設備が充実しているため、休憩や軽食にも最適です。
また、今回の登山道ではApple Mapが非常に役に立つ印象で、特にGoogle Mapには表示されていない登山道の情報が確認できた点も便利でした。
ただし、注意点としては、雨天時は登山道が滑りやすくなること、そして秋など落ち葉の多い時期には道が分かりにくくなることが挙げられます。事前に装備を整え、スマートフォンで現在地を確認しながら進むことで、安全に楽しむことができます。
都市近郊で自然と絶景を一度に味わいたい方には、ぜひおすすめしたいハイキングコースです!


コメント