グラーツの中心・ハウプトプラットで巨大ピザ!イタリアン「L’OSTERIA」

グルメ

 オーストリア第2の都市、グラーツ。その中心部、旧市街のど真ん中「ハウプトプラット(Hauptplatz)」にあるイタリアンレストラン「L’OSTERIA(ロステリア)」に行ってきました。観光の合間のランチやディナーにぴったりの立地で、トラムの停留所からもすぐ。アクセスの良さも魅力のひとつです。

ハワイ旅行・ハワイツアー 【エアトリ】

驚きの価格!海外格安航空券 スカイチケット

ヨーロッパにいくならここをチェック★日本旅行の海外ツアー♪

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場


ピザがメイン。オープンキッチンでのライブ感も楽しい

 L’OSTERIAは、ピザが看板メニュー。店内に入るとまず目に入ってくるのが、オープンキッチンで手際よくピザを作るスタッフたちの姿です。生地を手で伸ばし、トッピングをのせて、大きな石窯に入れるまでの工程を目の前で見ることができ、ちょっとしたライブショーのようで楽しい時間が過ごせます。


とにかく大きい!日本のLサイズ以上

 今回は定番のマルゲリータを注文しましたが、運ばれてきたピザを見てびっくり。まるで日本のLサイズのピザが一人前でそのまま出てきたような大きさです。私は半分でお腹いっぱいになってしまったので、残りはテイクアウトに。持ち帰り用の箱を無料でもらえるので、安心して注文できます。ちなみに、オーストリアの方たちは1枚を普通に食べきっていたのが印象的でした。


ラザニアやデザートもおすすめ

 ピザを注文している人が多い印象でしたが、なかにはラザニアを頼んでいる人もいました。見た感じではピザほど量が多くなさそうだったので、「ちょっと控えめにしたいな」という時にはラザニアを選ぶのも良いかもしれません。

 食後のデザートには定番のティラミスのほか、ジェラートもあります。ジェラートはカップに入ったシンプルなタイプでしたが、意外と美味しいという声も聞きました。私はティラミスを選びましたが、コーヒーの風味がしっかり効いていて、甘さ控えめでとてもおいしかったです。


ハワイピザも?イタリアのこだわりはゆるめです

 ピザの種類は豊富で、マルゲリータやクアトロフォルマッジ、プロシュートなどの定番に加えて、「Hawaii(ハワイ)」という名前の、パイナップルが乗ったピザもメニューにありました。

 こういったピザは本場イタリアではあまり歓迎されない印象もありますが、どうやら店主はイタリア人でありながら、細かいことは気にしないタイプのようです。カジュアルで入りやすい雰囲気が、そのあたりにも表れている気がします。


最後に:日本人はサイズに注意

 味も雰囲気も満足度の高いお店ですが、とにかくピザのサイズが大きいので、日本人の感覚ではシェアするか、持ち帰る前提で注文するのが良さそうです。

 「シェアできますか?」と聞けば、取り分けしやすいように対応してくれることもありますし、食べきれなかった分は持ち帰れるので安心です。

 グラーツの中心にあって、観光の合間にも立ち寄りやすいこのレストラン。気軽に本格ピザを味わいたい時に、ぜひ訪れてみてください。

ハワイ旅行・ハワイツアー 【エアトリ】

驚きの価格!海外格安航空券 スカイチケット

ヨーロッパにいくならここをチェック★日本旅行の海外ツアー♪

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場


LOSTERIA Graz Hauptplatz
公式サイト:https://losteria.net/at/


次はラザニアとジェラートも試してみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました